【ジンジャーAPIが公開範囲を拡大】外部システムから、従業員情報の登録・更新・削除が可能に。
ジンジャー給与で、賞与の支給・控除項目の計算に向けた対応機能を実装
クラウド型勤怠管理システム「ジンジャー勤怠」が12期連続で「ITreview Grid Award 2024 Spring」にて受賞
「社保手続きの電子申請義務化」以降、電子申請している企業は全体の40%弱。また、全体50%以上が「義務化の詳細を把握できていない」
【自社のミライを創造する知識・活力を得られるセミナー】jinjer、「カイシャのミライ カレッジ 2024 Tokyo Spring」に登壇
【労働条件明示ルールの改正に関する実態調査】 2024年4月から施行されたものの、約50%の企業が対応完了していない。 また、約60%の企業が改正内容を前向きに捉えているという結果に。
人事メディアHR NOTEが、「セミナー集客サービス」 「資料ダウンロードサービス」をリニューアル 〜HR NOTE上で無料掲載・集客が可能に〜
【jinjer、一般社団法人トナリノと協業】 総務省の進めるデジタルデバイド(情報格差)解消に向けた取り組みで 東北全域のDX支援をサポート
jinjer、『データが揃っていないとタレントマネジメントができない!? ~ジンジャーの1データベースでデータ集約をラクに実現~』を開催
【第二回】わくわくするぞっ!!早押しクイズ形式で戦う、勤怠天下一武道会!
【クラウドシステムとiPaaSに関する実態調査】多くの企業がクラウド複数導入により、「システムごとの更新作業」や「アカウント管理」に課題を抱えている。ただ、統合・連携に向けたiPaaS導入は約20%という結果に。
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」が、 「IT導入補助金 2024」の補助対象ITツールに認定