MOVE ON PROJECT 取り組み事例

MOVE ON PROJECT デザインワークショップ開催の様子(2024年6月3日掲載)

MOVE ON PROJECT デザインワークショップ開催の様子(2024年6月3日掲載)

  • 社内での取り組み
取り組みの目的

MOVE ON PROJECTでは、自治体や福祉支援団体の支援だけでなく、
社内ではメンバー間の知見共有やスキルアップを目的に、さまざまな取り組みをおこなっています。
今回は、「デザインの基礎からブランディングの考え方」について学ぶことを目的とした、社内ワークショップの様子をご紹介します。

クリエイティブディレクター 近藤さんからの講話

近藤クリストファーさん

プロダクトデザイン部 クリエイティブグループで、クリエイティブディレクターを担当。
人の心に届くデザインを作ることを目指し、企画・プランニングの段階からデザインに関わっている。

 

ワークショップでは、まず弊社でクリエイティブディレクターを務める、近藤クリストファーさんからの「ロゴデザインの作成プロセスとブランディングの考え方」に関する講話から始まりました。

近藤さんの過去の制作事例をもとに、ロゴを作成する前に必要なイメージワードの抽出やコンセプト作成の重要性について学ぶことができました。

実際にロゴデザインを実践した様子

今回のワークショップでは、参加者をいくつかのチームに分け、各チームで最低1つ以上「MOVE ON PROJECTを象徴するロゴ」を作成するというルールで開催しました。
そして、各チームで出たロゴのアイデアを発表し合い、「どのロゴが最もMOVE ON PROJECTを表しているか」をもとに投票し、最も票が集まったものを「MOP賞」として、ノベルティ化するという流れで進行しました!

※近藤さんが個人的に良いと思ったものを表彰する「特別賞」も設けられていました!

チームによっては、ロゴを作成しながら、適宜修正していくスタイルで進めるチームがあったり、「MOVE ON PROJECT」を表すコンセプト設計に苦戦し、なかなかロゴのデザインに着手できないチームも見られました!

MOP賞

Cチーム:山本 美樹さん(代表者)

今回のロゴには、「課題解決を一緒にしたい」「状況を少しでも前に進めたい」という想いを込めました。事前に近藤さんからレクチャーがあったコツを意識しつつ、MOPについてチームでブレストする中で、やはり「1.5歩手前から」という言葉がすごくしっくりくるなと思うようになりました。そこで、歩くことの象徴であるスニーカーをロゴに載せ、徐々にこちらにその歩みが向かってくるようなイメージでイラストを描いてみました。

 

特別賞

Fチーム:城島 聡さん(代表者)

ご一緒したワークショップの方々が思い描くMOPのイメージが「一歩」「ラストワンマイル」「3社(者)での活動」「輪」「歯車」などアイディアを頂き、その上でMOPの活動は当社だけでも、お客様だけでも成り立つ活動ではないため、毛利元就の「三矢の訓え」に着想を得てこのデザインをディレクション致しました。
Special Thanks/illustrated by 藤井 美名保さん

 

ロゴデザインワークショップに参加した方のコメント

藤田 愛里彩さん

普段こういったデザイン分野のお話などは聞く機会がなかったので勉強になりました。
デザインもロジックだてて考えられること、あとはWS後の近藤さんのFBにて具体でどういったところに気を付けたらいいのかもイメージが湧いたので普段の業務における考え方にも活かせそうだなと感じました。

 

赤繁 遥さん

普段使わない脳みそを使って、みんなで議論しながらアイディアを形にしていくプロセスが非常に面白かったです! また、クリスさんのお話を聞く中で、ロゴデザインの考え方やブランドの作り方を学ぶことが出来ました。特にブランドの作り方に関しては、普段の広報業務にも活かせる部分が多いと感じました!